
こんにちは!メッツBLOG編集部です。
今回は世間を騒がせている『コロナウイルス』の構造にスポットをあて、
感染対策を考えてみたいと思います。
こちらの記事で、ウイルスの構造
『エンベロープウイルス』と『ノンエンベロープウイルス』について
紹介させていただきました。
”ウイルスの抵抗力は、鎧よりも筋肉?”
コロナウイルスはエンベロープウイルス
ウイルスには”エンベロープウイルス”と”ノンエンベロープウイルス”の2種類が存在します。
エンベロープとは封筒のこと、つまりウイルスが膜状のものに包まれているか包まれていないかの違いです。
コロナウイルスは、エンベロープウイルスです。
【エンベロープウイルス】
コロナウイルス(SARS-CoV)・B型肝炎・単純ヘルペス(口唇ヘルペスなど)・エボラ・AIDS・インフルエンザ他
【ノンエンベロープウイルス】
アデノウイルス・A型肝炎・ポリオウイルス・コクサッキーウイルス(手足口病など)・ノロウイルス他
ここで大事なのが、ノンエンベロープウイルスは、アルコールの効果が低いことに対して、
エンベロープウイルスは、アルコールなどの消毒剤で膜を破壊し、ウイルスにダメージを与えることができるということです!
コロナウイルスの感染対策
厚生労働省の「新型コロナウイルスに関するQ&A(医療機関・検査機関の方向け)」には
"手などの皮膚の消毒を行う場合には、消毒用アルコール(70%)を、
物の表面の消毒には次亜塩素酸ナトリウム(0.1%)が有効であることが分かっています。"
との記載があります。
そのため、まずは感染症予防として一般的な
『石鹸での手洗い+アルコール消毒』で接触感染を防ぐ、
『マスク+うがい』で飛沫感染を防ぐことが重要と考えられます。
弊社では物の表面の消毒に有効な次亜塩素酸ナトリウムと同等以上の効果がある
『次亜塩素酸水』を生成する装置を取り扱っております。

除菌電解水給水器 @除菌PREMIUM 手・洗う
(製品ページへ)
手をかざすだけで、次亜塩素酸水が出てくる!
最適な除菌電解水給水器です。
ウイルスで汚染された空間の除染には
さらに、ウイルスを99.99999%殺菌する『室内殺菌システム』は、
能動的にウイルスを殺菌できる装置として、有効にお使いいただけます!
オゾンと過酸化水素をドライミスト状に噴霧することで、
空気中に浮遊している菌やウイルス、また物の表面に付着している菌やウイルスを
99.99999%という高い効果で殺菌します。
空気清浄機は吸い込んだ空気のみを清浄化、
またUV殺菌は照射された部分のみが殺菌されるため、
例えば座席やベッドの裏側など影となってしまった部分は殺菌することができません。
一方ドライミストでの噴霧タイプのこちらの室内殺菌システムは、
確実に殺菌したい空間の菌やウイルスを効率的に除去することができます。
ウイルスを隅々まで殺菌・除去!室内殺菌システム Airdecon200

- 99.99999%(Log7)の高い殺菌効果!
- オゾンと過酸化水素のドライミストで短時間で殺菌
- 感染隔離室・救急処置室や病室等で!キャスター付きで移動も楽
コロナウイルス以外にも、インフルエンザやノロウイルスなど様々なウイルスが流行する時期、
できることから感染対策を行いたいですね。
それでは、また!
参考:新型コロナウイルスに関するQ&A(一般の方向け)、新型コロナウイルスに関するQ&A(医療機関・検査機関の方向け)